スタッフによる物件状況報告
「土地が余ったから」「同僚も始めているしサラリーマンでも始めやすいと聞いて」
などの理由で近年多くの方が始められる不動産投資。
せっかく始めるなら、高収入を目指したいですよね。
<高収入を目指すなら収益物件をリノベーションすることがオススメです。
「初期投資するお金が増えるだけじゃ…?」と思われる方に、今回は収益物件のリノベーションがオススメな理由と、オススメのリノベーションの方法についてご紹介します。
■賃貸物件は見た目が9割
賃貸物件を借りられる方の多くが、物件の内見を始めて5~10分程度で物件の購入を決めると言われています。
家賃や立地なども重要な条件ではありますが、実際に見に来るところまでくると、やはり内装が重要な要素となるのですね。
そのため、物件の内装を大きく変更できるリノベーションは収益物件にこそオススメだと言えるのです。
次からは、オススメのリノベーションの活用方法についてお話します。
■地域ニーズに合わせた賃貸リノベーション
賃貸物件を運営し始めて少し経ったときに悩まれる方が多いのが、立地の問題です。
「今更変えられるものじゃないし…」と諦めそうになったとき、重要になるのが地域のニーズを考えると言うことです。
地域に根差した経営形態をとることが多い業種は?と考えた際、高齢者用住宅に転用するという方法が考えられますよね。
もちろんリノベーションをするのにある程度まとまったお金が必要になります。
しかし、高齢者向け住宅は介護事業者が地域密着型で運営していることが多いので、一度軌道にのれば長い間安定した収益を見込むことが出来ます。
立地が悪くとも、リノベーションで解決できることがあるのです。
■狭小住宅も間取りを変更すれば大丈夫!
土地の面積が少ない狭小住宅ですが、予算や立地の都合などによっては選択肢に入る方もいらっしゃると思います。
一見、価格以外のメリットがないように感じられる狭小住宅ですが、リノベーションで間取りを変更すれば、暮らしやすく多くの方に求められる住宅を目指すことが出来るのです。
ファミリー向けにするか、サラリーマン向けにするかなどは立地次第ですが、入居者がストレスを感じにくい動線設計と、収納スペースの充実を心掛けておくと良いでしょう。
いかがでしたか?
賃貸物件を選ぶための要素は種々ありますが、見た目も大事なのですね。
リノベーションで多くの人に求められる収益物件化を目指しましょう!
- 2025/03/29 一般・専任・専属専任媒介契約の違いとは!不動産売却を考えている方必見!
- 2025/03/27 不動産がなかなか売れない!売れない不動産の共通点とは?
- 2025/03/21 不動産売却の業者選びの3つのポイントとは?
- 2025/03/19 はまると危険!不動産投資初心者が陥りやすい罠とは?
- 2025/03/14 不動産投資を成功させる!信頼できる不動産会社の選び方!
- 2025/03/11 株式投資と徹底比較!不動産投資のメリットを3つご紹介
- 2025/03/10 不動産投資を成功させたい方必読!投資物件の選び方と運用方法の注意点
- 2025/03/07 副業をしよう!実は手軽な大家業の始め方 4つのポイントを紹介します
- 2025/03/04 不動産投資・土地活用で収益を上げたい!不動産活用方法の基礎知識
- 2025/03/01 不動産の賃貸経営を始める方へ:アパート経営の初期費用とは?
- 2025/02/29 不動産の任意売却の相談先を決める際に知っておきたい3つのポイント
- 2025/02/25 首都圏に住むならココ!調布市が選ばれる二つの理由
- 2025/02/20 覚えておきたい!リースバックの3つのデメリットとは
- 2025/02/18 知らなかったじゃ手遅れ!?不動産投資ローンを組む前に知っておきたい2つのこと
- 2025/01/24 免許番号はもう古い!?不動産売却の業者選びのポイント3選!
- 2025/01/18 任意売却のメリット・デメリット|オーバーローンしてしまったら
- 2025/01/07 相続不動産の名義変更は必須!?具体的な方法について
- 2025/01/03 収益物件のローンはどの銀行がいいの?金利や条件などの特徴を徹底解説!
- 2024/12/10 本当に安全?不動産投資のイメージと実際について
- 2024/11/14 これからの不動産投資について
お気軽にお問い合わせください